2022年度岐阜大学教育学部公開講座「ポジティブ行動支援をクラスから学校全体に広める」について
学校におけるポジティブ行動支援は、子どもの学びや社会性の向上に向けて、学校全体で取り組むエビデンスのあるアプローチです。
今回は、小学校教員としてPBSを実践・研究し、日本各地の学校へPBS導入のコンサルテーションを行っている松山先生を講師にお招きし、クラスでのPBSの取り組みと,それを学校全体の取り組みにしていくために必要な学校内での連携や学校マネジメントについて学びます。

【日 時】令和4年8月6日(土) 10時~12時
【場 所】オンラインシンポジウム(ZOOM開催)
【参 加 費】無料
【申込締切】令和4年7月29日(金)
【申込方法】ミーティング登録サイト、または右のQRコードより事前登録願います。
本研修は2022年日本学校心理士会岐阜支部更新表B該当研修会(承認番号B-22-067)です。
受講証が必要な方は、7月29日(金)までに、住所、氏名、学校心理士会員番号を記入した返信封筒に84円切手添付し、下記の特別支援教育センターに送付してください。
研修終了後のWEBアンケート(研修中に提示される2つの受講確認コードの記入を含む)を確認した上で郵送します。
【送付先】
〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学教育学部附属特別支援教育センター
メールアドレス:ssec@gifu-u.ac.jp
(注)返信用封筒送付後受講をキャンセルされてもお返しできませんのでご了承ください。