【在学生(新入生を含む)向け】新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
以下の情報は今後の新型コロナウイルスの国内感染情報によっては、大きく変更となる可能性がありますので、適宜本ページをご確認ください。また、各学部等のページにおいても関連情報を掲載しています。下記ページについても適宜ご確認ください。
教育学部 教育学研究科 |
地域科学部 地域科学研究科 |
医学部 医学系研究科 |
工学部 自然科学技術研究科(工学系) |
応用生物科学部 自然科学技術研究科(応用生物系) |
連合農学研究科 | 全学共通教育 |
<授業、各種ガイダンス等について>
・共用PCや無線LAN利用を目的としたキャンパスへの立ち入りについて(2020.5.26更新)
・履修登録について(2020.4.17更新)
・授業実施の方針について (2020.5.26更新)
・授業開始日について(2020.5.1更新)
・大学の一部休業に伴う証明書発行の郵送対応について(2020.5.28更新)
<奨学支援>
・日本学生支援機構 緊急特別無利子貸与型奨学生の募集について (2020.6.8更新)
・新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した学生への授業料免除支援について (2020.6.4更新)
・「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」について (2020.5.28更新)
・生活支援金の給付について (2020.5.11更新)
・授業料納入日の延期について (2020.4.28更新)
・全館閉鎖に伴う奨学金の対応について (2020.4.6更新)
・日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について (2020.4.22更新)
・全館閉鎖に伴う奨学金・授業料免除の対応について (2020.4.3更新)
<健康管理>
・サポートルームからのお知らせ(オンライン相談について) (2020.5.1更新)
・保健管理センター メンタルオンライン相談について (2020.4.27更新)
・保健管理センターからのお知らせ(健康診断について) (2020.5.27更新)
・(寮生・保護者)37.5度以上の発熱がある場合の対応について (2020.4.2更新)
・(学生)注意喚起について

・(教職員)新型コロナウイルス感染対策における学生・教職員の海外渡航及び海外からの受入れ判断について

◆学生支援に関する窓口一覧はこちら

履修登録について(2020.4.17更新)
-
(新入生)
- 履修登録申請は4月22日(水)から行う予定です。3年次編入生の履修登録につい ても、同様に4月22日(水)から行う予定です。(2020.4.7更新) (2年生以上)
- 2年生以上の履修登録申請は4月8日(水)から4月20日(月)まで、例年 通り学務情報システムを通じて行います。ただし、全学共通教育科目(教職科目を含む)については、履修登録申請を新入生と同じく4月22日(水)から行います。まずは、専門科目について履修登録申請をお願いします。履修登録の詳細な スケジュール等については、所属学部・研究科にお問い合わせください。(2020.4.6更新) (全学生)
- 履修登録は、各学部によりスケジュールが若干異なりますので、本webページ上部にある各学部HPのリンクからスケジュールをご確認ください。また、全学共通教育科目のweb履修申請は、以下をご確認ください。(2020.4.16更新) ・【重要】2020年度前学期 全学共通教育・Web履修申請期間(修正版)
- 教育学部以外の学生(工学部及び応用生物科学部の一部)を対象として、教員免許状が取得できる全学共通教職課程を提供しています。詳細は以下をご確認ください。(2020.4.17更新) ・全学共通教職課程のご案内
・全学共通教育の履修方法等について
(新入生)
授業開始日について(2020.5.1更新)
- 授業期間開始日を4月10日(金)とし、各学部・研究科の授業開始日は以下PDFファイルのとおりです。授業期間開始日から授業開始日までの間は自宅学習(e-Learning授業の準備期間等を含む)とします。所属学部・研究科や授業担当教員などから電子メールやAIMS-Gifu等を用いて自宅学習等の指示があれば、それに従ってください。 令和2年度授業開始日一覧表(令和2年5月1日時点)
(2020.5.1更新)
海外からの帰国者について(2020.3.31更新)
2020.06.08
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク