お知らせ

LINEで送る

「留学生と日本人学生のための能楽(能・狂言)ワークショップ」を開催しました

 本学グローカル推進機構 日本語・日本文化教育センター(以下、「日文センター」という)は、令和5年7月5日(水)に「留学生と日本人学生のための能楽(能・狂言)ワークショップ」を開催しました。日文センターでは、2005年度からプロの能楽師をお迎えして能楽(能・狂言)ワークショップを行っています。今年度は4年ぶりに完全対面方式で実施し、約50名の参加がありました。6月末から本学に留学しているサマースクール参加学生も加わり、さまざまな国籍の学生が集い、日本の伝統文化を堪能する機会となりました。
 講師として観世流シテ方の味方みかたまどか先生および田茂井たもい廣道ひろみち先生(以上能の講師)、大蔵流狂言方の茂山しげやま忠三郎ちゅうざぶろう先生および山口耕道こうどう先生(以上狂言の講師)の計4名を、日文センター和室にお迎えしました。
 仕舞「岩船」の実演を皮切りに、能楽の歴史及び能と狂言のおもてや所作の違いについての講義、能楽の音楽(楽器とうたい)、狂言の「笑い」の表現、狂言「寝音曲ねおんぎょく」の鑑賞、能装束の着付けといった盛りだくさんの内容が、テンポよく次々と展開されました。同じ若い女性を表す面でも、能と狂言とでは全く趣が違うことや、能のかずらが馬のたてがみや尻尾の毛でできていて硬いことなど、間近で本物を見なければ分からない多くのことを学びました。参加者からは「先生たちは本当に優しくて、内容が面白くて、とても楽しかったです」「興味があること、質問したいことがたくさんあったので、それを聞ける質問の時間があると嬉しいです」といった感想が寄せられました。
 今後も、グローカル推進機構は、多文化交流の機会を提供していくなど、本学のグローカル化に向けた活動を展開していきます。

能と狂言の面
能と狂言の面
能楽の音楽器演奏を視聴する様子
能楽の音楽器演奏を視聴する様子
能装束の着付け
能装束の着付け
集合写真
集合写真
sdgs_goals.png
sdgs_04.jpg

2023.07.13

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク