次世代地域リーダー育成プログラム中間発表会を実施しました
岐阜大学地域協学センターは、8月8日(木)に次世代地域リーダー育成プログラムの中間発表会を開催しました。
本プログラムは、地域で実践的に活躍し、地域の中でリーダーシップを発揮できる人材ならびにリーダーを支援する人材の育成・輩出を目的として、2015年度から実施しています。学生たちは「地域」「産業」「教育」「環境」「グローカル」分野のリーダー育成コースから興味のあるコースを受講し、同じコースの学生とチームを組み、現地見学やフィールドワーク、受入機関・企業からのレクチャーを通して、課題解決に向けて実践的に取り組みます。
中間発表会では、各チームが前期に取り組んだ内容や学んだこと、後期に向けた展望などについて発表しました。それぞれのコースが合同で発表を行うことで、コースの垣根を越えた意見交換や質疑応答をすることができ、互いに学び合う貴重な機会となりました。さらに、会場には各チームがお世話になっている連携企業や自治体、団体の方々も出席され、多くの専門的な助言を頂くことができました。
<今回の中間発表会における各チームのテーマ>(発表順)
・教育リーダーコース(受講生2人)
山県市の小規模校の教育
・環境リーダーコース(受講生4人)
世界農業遺産「清流長良川の鮎」に関わる郡上地域や長良川
・グローカルリーダーコース(受講生6人)
高山祭り課題解決プロジェクト
・地域リーダーコース・中部電力チーム(受講生5人)
岐阜県のダムや水力発電を活用した地域課題解決
・地域リーダーコース・NEXCO中日本チーム(受講生5人)
地域と共に発展し、地域に喜んでもらえるためのNEXCO中日本ならではの課題解決
・地域リーダーコース・瑞浪市平山チーム(受講生5人)
瑞浪市平山区の魅力を発見し、地域内外の人に発信する方策を考え実践する
学生たちは後期も引き続き、地域や企業、教育現場、また国際的な視点に立ち、さまざまな課題の解決に向けて取り組んでいきます。そして、次世代地域リーダーとなるための素養を身につけるとともに、本プログラムの修了を目指します。
2024.09.03
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク