令和3年度学校推薦型選抜Ⅱの実施について
令和2年12月28日
岐阜大学
令和3年度学校推薦型選抜Ⅱの実施について
令和3年度(令和2年度実施)学校推薦型選抜Ⅱについては,新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたうえで,学生募集要項に記載した試験日程・場所で実施します。実施方法は,地域科学部,医学部医学科,工学部,応用生物科学部,社会システム経営学環は学生募集要項に記載したとおり実施しますが,教育学部(ぎふ清流入試)の実施方法は一部変更があります。教育学部の受験者の方は,事前にこちらをご確認ください。
受験生の皆様に,以下の対応をお願いいたします。
・日頃から,マスクの着用,手洗い・手指消毒・うがいの徹底,身体的距離の確保,「三つの密」
(密集,密接,密閉)の回避など感染予防に注意して,体調管理を心がけてください。
・発熱・咳等の症状がある場合は,あらかじめ医療機関を受診し,適切な治療を受けてください。
・試験日前の2週間以内に,保健所により新型コロナウイルス感染症濃厚接触者に該当するとされた
場合は受験できません。
ただし,次の条件をすべて満たす濃厚接触者については,別室での受験を認めます。
① 初期スクリーニング(自治体によるPCR検査及び検疫所における抗原定量検査)の結果,陰性
であること
② 受験当日も無症状であること
③ 公共の交通機関を利用せず,かつ,人が密集する場所を避けて来場すること。
なお,濃厚接触者であることが判明した場合には,直ちに学務部入試課(058-293-2156)まで
連絡してください。※試験の前々日17時までに連絡してください。
・試験当日はマスクを持参し,試験場内では,昼食時以外は常に正しく着用してください。
・試験当日に試験室内の換気のため窓の開放を行いますので,上着の持参など防寒対策をしてくだ
さい。
・休憩時間や昼食時等の他者との会話,交流,接触等はとくに控えてください。
また,以下のいずれかに該当する方は受験できませんので,ご了承ください。
(新型コロナウイルス感染症の状況により変更する場合があります。)
・試験当日に37.5度以上の発熱がある方
・新型コロナウイルス感染症に罹患し,試験日までに医療機関により治癒したと認められない方
・学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザ,麻しん等)に罹患し,医療
機関により治癒したと認められない方
上記いずれかに該当し,受験できなかった場合でも,追試験の実施及び検定料の返還は行いません。
本件に関するお問い合わせ Tel:058-293-2156/2157/2180(学務部入試課)
2020.12.28
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク