令和3年度(令和2年度実施)教育学部学校推薦型選抜Ⅱ(ぎふ清流入試)における「実技試験(音楽教育講座)」の実施方法等について
令和3年度(令和2年度実施)教育学部学校推薦型選抜Ⅱ(ぎふ清流入試)について,12月16日に本学ホームページにてお知らせしたとおり,新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し,令和3年度入学者選抜に関する要項及び学校推薦型選抜Ⅱ学生募集要項において公表済みの実施方法および配点を変更しました。
※12月16日公表:実施方法及び配点の変更について
https://www.gifu-u.ac.jp/news/admission/2020/12/entry16-10515.html
以下,「実技試験(音楽教育講座)」の実施方法等詳細を公開します。
〇実施方法について
・小学校歌唱共通教材である「われは海の子」及び「春がきた」の2曲両方の1番について,各自弾き
歌いしている動画を撮影し,動画を保存した記録媒体(DVD-R,USB,SDメモリカード等)を簡易
書留速達にて郵送してください。なお,曲ごとに記録媒体を分ける必要はありません。
・楽譜・伴奏譜の種類は問いません。また,調性も問いません(移調可)。
・前奏の有無については自由とします。
・演奏楽器はピアノ,電子ピアノ,キーボードから選択してください。
・撮影が完了した時点で郵送していただいて構いません。ただし,動画がパソコンで正常に再生される
ことを確認した後,郵送してください。なお,提出締切は令和3年2月5日(金)15:00(必着)とし
ます。
〇動画撮影について
・動画の画質・音質は問いません。撮影にはスマートフォンやビデオカメラ等,任意の機材を用いて
ください。
・動画は受験生本人であることが確認できるアングルで撮影してください。
・撮影した動画の加工や編集を行わないようにしてください。
〇動画提出方法について
・動画記録された記録媒体(DVD-R,USB,SDメモリカード等)を簡易書留速達にて郵送してく
ださい(封筒のサイズは問いません)。
・記録媒体(DVD-R、USB、SDメモリカード等)へのラベリングは不要です。
・郵送先は以下の通りです。
郵便番号:501-1193
住所 :岐阜県岐阜市柳戸1-1
宛名 :岐阜大学教育学部学務係
・こちらを参考に封筒の表面と裏面に必要情報を記入してください。
〇その他
・動画撮影(記録)が困難である等,技術的な問題がある場合には,岐阜大学教育学部学務係(Tel:058-293-2359/2206)までご連絡ください。
本件に関するお問い合わせ Tel:058-293-2359/2206(教育学部学務係)
2020.12.25
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク