地域貢献

第6回 21COE野生動物の生態と病態からみた環境評価

第6回 岐阜シンポジウム

岐阜大学21世紀COEプログラム
 ―野生動物の生態と病態からみた環境評価― 

岐阜シンポジウムとは

日 程 平成16年6月11日(金)~平成16年6月12日(土)
場 所 岐阜大学 小講堂


平成16年6月11日(金)

10:00 -- 10:10
開会挨拶: 黒木登志夫 岐阜大学長
10:10 -- 10:15 委員長挨拶: 坪田敏男  岐阜大学教授,21世紀COE拠点リーダー
10:15 -- 13:00
第1部:野生動物の感染症 
       座 長:源 宣之(岐阜大学教授)、福士秀人(岐阜大学教授)

基調講演

(10:15 -- 11:00)
      「高病原性鳥インフルエンザ」
         大槻公一 (鳥取大学農学部教授)

(11:00 -- 11:45)
      「エキノコックス症・・・その危機管理へ向けて」
         神谷正男 (酪農学園大学環境システム学部客員教授,
               OIE国際獣疫事務局エキノコックス症リファレンス・ラボ研究員)


成果報告

(11:45 -- 12:15)
      「我が国の希少鳥種における薬剤耐性菌保有状況からみた環境評価」
         福士秀人 (岐阜大学応用生物科学部教授)

(12:15 -- 12:45)
      「野生爬虫類のサルモネラ保有状況」
         林谷秀樹 (東京農工大学農学部助教授)

(12:45 -- 13:00)
      討  論
13:00 -- 14:00 (昼  食)
14:00 -- 17:00 第2部:野生動物の生理・生態 
       座長:田谷一善(東京農工大学教授)、坪田敏男(岐阜大学教授)

基調講演

(14:00 -- 15:00)
      「ジャイアントパンダの自然史と保全生物学」
         Dr. Barbara Durrant (サンディエゴ動物園希少種繁殖センター主任研究員)
         逐次通訳:赤木智香子 (ラプター・フォレスト代表)

(15:00 -- 15:45)
      「トキの人工繁殖と野生復帰」
         近辻宏帰 (前佐渡トキ保護センター長)


成果報告

(15:45 -- 16:15)
      「クマ類および猛禽類の生理・生態からみた環境評価」
         坪田敏男 (岐阜大学応用生物科学部教授)

(16:15 -- 16:45)
      「エゾシカの形態学的観点からみた環境評価」
         山田純三 (帯広畜産大学畜産学部教授)

(16:45 -- 17:00)
      討  論





平成16年6月12日(土)

10:30 -- 12:45 第3部 野生動物からみた環境評価
         座長:柵木利昭(岐阜大学教授)、津田修治(岩手大学教授)

基調講演

(10:00 -- 10:45)
      「鳥マラリアからみた地球環境評価?鳥類の血液原虫感染と『保全医学』」
         村田浩一 (日本大学生物資源科学部教授)

(10:45 -- 11:30)
      「水鳥の鉛中毒症と環境評価」
         落合謙爾 (北海道大学大学院獣医学研究科助教授)


成果報告

(11:30 -- 12:00)
      「東京都内および都下に生息するカラスにおけるダイオキシン類の蓄積およ
       び甲状腺病変」
         三森国敏 (東京農工大学農学部教授)

(12:00 -- 12:30)
      「東京湾に生息するカワウ(Pharacrocorax carbo) の甲状腺にみられる形態的
       および機能的変化と環境汚染との関連性」
         田谷一善 (東京農工大学農学部教授)

(12:30 -- 12:45)
      討  論


12:45 -- 12:50


閉会挨拶: 源 宜之 岐阜大学大学院連合獣医学研究科長

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク