就職支援・キャリア支援

第11回岐阜大学学生企業展が開催されました

 12月8日(土),9日(日)の2日間にわたり,学生企業展が開催されました。
 学生企業展は,学生が企画・運営し,毎年12月に開催しているもので,今年で11回目の開催となりました。2日間開催となり,8日にはおよそ700名,9日にはおよそ500名の学生が来場し,参加企業194社の中からお目当てのブースを訪問し説明を受けました。


受付を済まし,開場を待つ学生の長い行列

多くの参加企業のブース


 企業・学生双方に今後に対する不安が残る昨今,近年の不況によって学生の就職活動,企業の採用活動の状況は依然として厳しい状況です。そのような中,学生たちの就職意識は高く,企業を見る目は真剣です。今回の企業展でもその光景は多く見られ,開場から終了時刻まで企業ブースには常に学生が座っており,真剣に説明を受けている姿が多く見受けられました。

 今回参加していただいた企業は,東海地方を拠点に活躍している企業が多く,地元での就職志向が強い岐阜大学生にとって大変好評でした。参加者からは「岐阜大学生のみが対象なので少人数で話を聞くことができた」,「就職活動に対する不安や疑問も解消できた」という声が寄せられました。

 学生企業展は有志の学生のみで企画・運営をしています。このように学生が開催する企業展はめずらしく,学生が主催するセミナーや企業展などの就職支援を通して,学生の就職意識を高めようという目的で活動しています。実行委員会の学生たちもこの活動を通して多くの企業の方と接触することができ,自分の就職活動を充実させることにもつながっています。

報告:岐阜大学学生企業展実行委員長 3年 堀場一輝


各ブースで熱心に説明を受ける学生たち

実行委員主催のセミナーの様子